マツムシ幼虫1匹【ご入金後2日以内に発送】 | コオロギの仲間 |鳴く虫研究社 | スズムシ マツムシ キリギリス 通販

サイトマップ

マツムシ幼虫1匹【ご入金後2日以内に発送】

500円(内税)

在庫状況 0

6月下旬〜7月上旬販売

【鳴き声: チンチロリン、チンチロリン】 下記左端の再生ボタンを押すと鳴き声が聴けます。
6月下旬〜7月上旬頃販売予定。 言わずと知れた、鳴く虫の代表格。マツムシの若齢〜中齢幼虫1匹です。
(体長7〜10ミリくらいです) 
(いかなる場合も5日以上のお取り置きはできませんので、予めご了承ください)
幼虫のため、まだ鳴きませんが 成虫になると、チンチロリンとリズミカルに鳴きます。一定の間がある鳴き方のため、
多頭飼育しても美しい音色が楽しめます。8月初旬頃から鳴き始めます。
幼虫から育て上げ、鳴き声を楽しむのも面白いと思います。
飼育方法も簡単で、うまく飼えば晩秋の頃まで楽しめると思います。
飼育方法は鈴虫と同じですが、飼育する頭数に合った大きさの飼育容器を選ぶことが大切です。
【飼育説明書付き】
エサは枯れたクズの葉が大好物です(生のクズの葉はあまり食べません)。
又、煮干し、削り節、野鳥飼育用のすり餌、鈴虫用の餌などを与えてください。
これら動物質のエサが切れると、どうしても共食いが始まります。
跳躍力はスズムシとは全く異なり、強力ですので、世話やりの際は脱走に注意してください。

初齢幼虫、中齢幼虫、終齢幼虫で価格が変わります。 ※5匹以上のご注文で、死着保証として、1匹余分に、10匹以上のご注文で2匹余分に入れて発送いたします。
送料は30匹までは60サイズ、80匹までは80サイズ、それ以上は100サイズになります。

イメージはありません。

※「当サイトの画像、音源及び情報の無断転載を禁止します」

インターネット操作が不慣れな方や、FAX、メールが難しい方は、お電話ください。
※(ただし、自動車運転中、昆虫採集中、テレビ番組スタッフとの打ち合わせ、採集ロケ、
スタジオ収録中は電話に出れない場合がございますので、予めご了承ください)

お電話090-7495-8529
( 午前9:00〜午後5:30 平日及び土日祝日可)
FAX072-858-8773
FAX 注文用紙 ダウンロード
上へ